ピーク・エンドの法則は恋愛やビジネスで使える!そのテクニックとは?

皆さん、「ピーク・エンドの法則」と言うのはご存知でしょうか?実はこの「ピーク・エンドの法則」を使い、ビジネスで利用したり異性の気持ちを掴む事が出来たりするのです。

「ピーク・エンドの法則」は心理法則の一種で、自分自身の過去に経験したピーク、喜びと苦痛の時にどんな気持ちだったか、また、それがどのように終わったのかの度合いで判断する法則の事を言います。

この心理法則は行動ファイナンス理論やプロスペクト理論で有名な心理学者・行動経済学者のダニエル・カーネマンが1999年に発表したものです。

今回はこの「ピーク・エンドの法則」とは具体的にどんな事なのか、そしてピーク・エンドの法則でビジネスや恋愛のデートに役立てるテクニックなどをご紹介していきます。

「ピーク・エンドの法則」とは?

「ピーク・エンドの法則」とは心理学・行動経済学者のダニエル・カーネマンが1999年に提唱し、世間へと多く知られるようになった心理学の事です。

ダニエル・カーネマンが実際に行った実験があるので、それを基に見て行きましょう。

冷水を使った実験

  • Aグループ:痛いほど冷たい水に60秒手を入れる。
  • Bグループ:痛いほど冷たい水(Aと同じ温度)に90秒手を入れるが、最後の30秒は水温を一度だけ上げる。

この実験を聞いた時、被験者はA選択するようです。このAとBの実験を実際に経験してもらった人たちに、再び経験するのならばどちらを選ぶか聞くと、8割以上の人がBを選択したのです。しかし、最初の温度の60秒間はAと同じですよね。

つまり、聞いただけの時点では秒数の短いAを選択する人が多いのに対し、実際に実験をした人たちは終わった時の苦痛が少なく感じた記憶が鮮明に残り、8割以上の人がBを選択したのです。最も温度が低いピーク時の苦痛はA・B同じですが、終わった時、つまりエンドの時の苦痛がBの方が少なかったと考えられるからです。

騒音での実験

  • Aグループ:大音量の不快な騒音を聴かす。
  • Bグループ:Aと同じ不快な騒音を聴かせるが最後の方に幾分騒音が軽減する。

この場合の実験も、騒音の実験をした多くの人がBの方が不快さの評価は低かったのです。同じ不快度の高い騒音を聴かせたのに、最後に幾分騒音が軽減した音を聴かせた方が騒音がマシだと感じるのは、終わった時の不快度が下がった為と考えられるのです。

人は過去の自分の経験から物事を判断する時は、一番うれしかった時と一番つらかった時、そしてそれが終わる時のことを中心に判断していると言う事なのです。

「ピーク・エンドの法則」でビジネスやマーケティングを活用

ピーク・エンドの法則はビジネスやマーケティングで活用する事が出来ます。取引先やお客様に「良いお店だったな」と思ってもらう為には、最後の印象を良く見せる事がとても有効だとされています。その例を見て行きましょう。

株式投資による「ピーク・エンドの法則」

例として、A社B社の株をそれぞれ1,000円で、投資の株数も1,000株買ったとします。A社の株価は買った直後からダラダラと値下がり続けてしまい、1年後には500円になってしまいました。

B社は1000円から1100円のボックスで動いていましたが、数日前に悪材料が出て相場も下がり600円に急落してしまいました。両社とも収益はマイナスになってしまったのですが、結果はB社の成績が良かったことになりますよね。

しかし、最後の急落を見てしまったショックで、次の1年の株を買い増しするならばどちらの社を選ぶか聞いたところ、ピーク・エンドの法則から成績の悪かったA社を選ぶそうなのです。

株式投資によるポジティブな「ピーク・エンドの法則」

上記とは逆のパターンで、A社の株は順調に値上がりを続けて行き、結果1,500円になっていたとします。一方B社はあまり変化がなく、1,000円を行ったり来たりしていましたが、数日前に好材料が出て1400円に急に上がったとします。

この場合、A社の方が成績は良かったのですが、B社が直前に急騰した時の絶頂に魅せられてしまった為、次の1年はどの会社の株を買い増しするかを聞くとB社を選択する可能性が高くなるのです。

このような投資行動を、実は知らず知らずのうちに人間心理から利用され、このピーク・エンドの法則に翻弄されてしまう事があるようです。

映画の内容による「ピーク・エンドの法則」

映画を観ていて、最高潮のピーク時のシーンとラストシーンが素晴らしく感動したり楽しかったりすると、満足度はとても高くなります。

しかし、他のシーンはとても良かったのに、ピーク時とラストシーンが期待外れだと、仕上がりの良い作品だとしても「つまらない作品だったな」と、良い印象の記憶が残らない可能性が高くなります。このピーク・エンドの法則は、満足度とも比例していると言えるのです。

飲食店での「ピーク・エンドの法則」

レストランなどでのピーク時は食事をしている時です。食事の時に店側はお客様に満足していただけるような素敵な演出をすると気持ちはそこで昂ります。そして、エンドはお客様が帰る時ですよね。

帰りの際、お客様のお見送りを丁寧にする事でこのお店は本当に良いお店だったと記憶に印象付ける事が出来るのです。このピーク・エンドの法則でそのお店の良さが決まると言っても過言ではありません。

様々なビジネスでの「ピーク・エンドの法則」

この法則は、上記の株式や飲食店に限らず様々な仕事で応用する事が出来るでしょう。新人営業マンや販売員、今では医療関係でも役立てる場合があります。先ずはお客様にサービスを提供する際にピーク時(最良、最悪)と最後の場面(エンド)でのサービスによる質がお客様の満足度に大きく影響する事になります。

全体的なサービスが良かったとしても、最後の場面でのサービスに勢力が衰えてしまうと、お店の良さや高い満足感を感じてもらえなくなってしまうのです。ビジネスでこの法則を活かし、ピーク時とエンド(最後)を意識する事で大きな成功へと繋がっていくのです。

「ピーク・エンドの法則」でデートを成功させる

これまでの「ピーク・エンドの法則」を見てきて、物事の印象などは、ピーク時とエンド(終了時)の経験によって決まると言う事がわかりましたね。

多くのシーンで活用する事が出来る「ピーク・エンドの法則」は恋愛におけるデートでも活用する事が出来るのです。それではデートを成功させる為の「ピーク・エンドの法則」を見てみましょう。

デート中に「ピーク」を作る

デートから帰ってきて、「なんだか今日はあまり変化がなく、だらっとしたデートだったな」と、盛り上がりが常に一定だとつまらない印象のデートに終わってしまう可能性があります。デートをするにはまず、相手に楽しいと思ってもらえる事が大事です。

お互いが好き同士で付き合っているのですから、ただ一緒に居るだけでも楽しいと言う人もいますが、より良い関係を築いていくにはこの「ピーク・エンドの法則」を取り入れてみましょう。先ずデートコースでおすすめなのは、映画や食事など五感を取り入れたデートコースにする事です。

相手の好みに合わせればなお良いでしょう。五感を同時に多く使う物は人の記憶に残りやすいと言われています。先ずは「楽しい」や「美味しい」と言うピーク時の気持ちにさせることがとても重要なのです。

名残惜しさを残したまま解散する

大好きな人とのデートでは、いつまでも一緒にいたい気持ちになりますよね。しかし、お互いがその気持ちを満たすために長く一緒の時間を過ごしてしまうと、別れ際の印象が悪くなってしまう事もあるのです。「そろそろ飽きてきたな」「帰りたいな」「疲れたな」など、楽しく嬉しかった気持ちが、飽きるまで一緒に居てしまう事で去り際の印象がネガティブになってしまうのです。

結果的に、デート自体が「楽しくなかったな」となってしまうので、もう少し一緒にいたいと思っている名残惜しさがあるうちに解散する事を心がけましょう。そうする事で、「また会いたい」と思う気持ちに繋がるのです。

今日は楽しかったと笑顔で伝えましょう

楽しいデートを過ごし、寂しさのあまり最後の表情が悲しい顔だとその日のデートも悲しい印象で終わってしまうデートになってしまいます。別れ際に寂しさで泣いてしまったり、無口になってしまったりしても、笑顔で手を振る事を心がけるようにしましょう。解放されることが嬉しいと誤解されない為にも、物悲しさを残したような笑顔が良いかも知れません。

「寂しいけど…またね。バイバイ。」と笑顔でサヨナラしましょう。お互いの気持ちは更に盛り上がる事間違いなしです。男女共に笑顔は最大の武器になり、笑顔がデートのエンド(最後)を良い印象にしてくれるのです。

帰ってからも連絡を忘れない

子供の頃の遠足で良く言われていたのが「家に着くまでが遠足だぞ!」と言われた記憶はありませんか?どこへ出かけたとしても、家に帰って寛いでからやっとお出かけが終了したと思うのではないでしょうか。

デートでも同じです。解散したからと言ってそれで終了ではなく、帰宅してからもその日一日の感謝と、無事に到着した事、相手がちゃんと帰宅したかメールやLINEでの確認をするようにしましょう。するとそこで本当の意味でのデートが終わり、その日のデートの印象が良くなったままになるのです。

また、別れ際にあまり良い印象を与えられなかった場合も、帰宅してからその日楽しく過ごせた感謝を伝える事で印象がプラスになってくれます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?この「ピーク・エンドの法則」はいろいろなシーンで活用できることがわかりましたね。ビジネスや恋愛、そのほか人間関係をより良い物にする為にもこの法則を使う事が出来そうです。

世の中は色んな心理学から動かされている傾向にありますが、その心理効果を良い物として使う事が今後の人間性も豊かにしていく方法の一つなのではないでしょうか?ビジネスも恋愛もこの「ピーク・エンドの法則」を使い、素敵な人生を歩んで行けるはずです。

この記事をきっかけにあなたの人生が更なる良い方向へ躍進できるよう願っております。

関連記事として

心理学を使った恋愛テクニックを紹介!意中の相手を意識させよう!

カルマの法則(因果応報)とは?考え方を理解しよう!

これらの記事も読んでみてください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする