大卒ニートになった原因となりやすい人の特徴を紹介!脱出する方法は?

両親から学歴社会だと言われ、せっかく良い大学を出たのにもかかわらず、大学卒業後一向に就職が決まらず大卒ニートになってしまう若者が増えています。

高学歴者だから将来は安心と言う時代でもないようです。大卒ニートになってしまうのには様々な理由が考えられますが、具体的にどんな理由でニートになってしまったのでしょうか。

今回はどんな人が大卒ニートになりやすいのかその特徴や、大卒ニートから抜け出す脱出方法や対策などをご紹介致します。

大卒ニートになってしまった原因は?

せっかく大学に行ったのに、なぜ大卒ニートになってしまったのかその原因にはいろいろなタイプ別に分けてみる事が出来ます。

それでは大卒ニートになってしまったその原因を探ってみましょう。

就職先が決まらなかった

就職先が見付からないというのは、大卒ニートになってしまった原因で最も多いタイプと言えるでしょう。大学在学中、割と早めに就職活動を始めたのにもかかわらず、なかなか内定がもらえないのです。

はじめの頃は落ちてもまだ時間的な余裕もあり、次にまた頑張ろうという気持ちにもなるのですが、日が経つにつれ、だんだん失敗する事が怖くなり、就活自体に悩みを抱えてしまう事で新たに就活を始める事が出来なくなってしまうのです。

就職活動の際、面接が苦手で上手く表現できなかったり、書類選考すら通らなかったりしてやる気も無くしてしまい、周囲の人たちとの差も出てきてしまう事が大きな要因のようです。

就職先が決まっていたのにニートになった

大学時代に内定が決まっていた就職先があったのに、自分が求めていなかった就職先だったり第一希望ではなかったりと言う理由からそのまま大卒ニートになってしまうようです。

このタイプの人は自分が本当にやりたいことへのこだわりが強く、周囲からの期待で就活していただけで、直前になって断ってしまう傾向にあるのです。主に大きな夢がある人に多く、漫画家になりたい、小説家になりたい、メディアで活躍したいなどと個性を生かした仕事がしたかったと思っているのです。

しかし、就職が決まって働いてからでも夢は叶えられるのです。もし今希望ではない就職先だとしても社会人としてのスキルを身に付けてからでも遅くはありません。改めて検討しなおしてみると良いでしょう。

大学卒業後、就職したのに退職してニートになってしまった

大学在学中に見事、就職先が決まり新卒で働き始めたのに退職してしまった事でニートになってしまった場合もあります。

期待に胸膨らませ、社会人生活に憧れを抱きながら仕事に就いたのに、その入社した会社がブラック企業だったり人間関係がうまくいかなかったりすると精神的にも体力的にも病んでしまい、退職してしまうのです。

その後も面接を試みても、以前の記憶が蘇り就職する事が出来ず、人とのコミュニケーションが苦手になってしまうのです。そのうち「自分は社会不適合者なのでは」などと思い、どんどん追い込まれてしまうのです。

アルバイトでさえも就きづらくなってしまう為、最初の職場環境と言うのはとても大事になります。就職活動をする上で、その企業の評判など実際に調べてみる必要があります。一つの企業のトラウマでニートにならない為にも事前の調査を忘れずにしましょう。

大卒ニートになってしまう人の特徴

大卒ニートになってしまう人はいろんな特徴があるのです。性格の特徴を理解する事でニートを回避する事が出来る可能性があります。

どのような特徴があるのか参考にしながら見て行きましょう。

家が裕福で就職する事に意味を感じず自立心が無い

最近では生活基準が上がり、貧しい家庭が少なくなってきているせいで大卒ニートになってしまう場合があります。何もしなくても食事はあるし、住む家もある。親が高所得者なら尚働く意味を見出せなくなってしまう特徴があるのです。

社会に出てわざわざ嫌な思いをして働かなくても生きていけると思ってしまうのです。本人が自立しなければいけないと思う事が先ずは大事ですが、ご家族としても可愛いお子さんといつまでもいたい気持ちはわかりますが、ここは厳しく子供の為にも期限を決めるのです。

「何歳までに就職を決めて、自立しなさい。それ以降は援助しない。」と言うくらいの厳しさが必要なのです。親のサポートがなくなれば生きて行くためには働かなければなりません。そんな自立心がなかなか芽生えない人がニートになりやすい特徴とも言えるでしょう。

真面目過ぎる

大きな特徴として、性格が真面目過ぎる人はニートになりやすいとも言われています。小さな頃から勉強やスポーツ万能だったのに、大学生になり就職活動が始まるとそのプレッシャーから、失敗してはいけないと言う意識が強くなってしまうのです。

もし失敗してしまったら周囲の人や家族、いろんな人に迷惑をかけてしまうのではないかと、ネガティブな感情になってしまい就職活動への失敗が怖くなってしまうのです。また真面目過ぎる性格の人は会社についていろいろネットなど利用してリサーチしているうちに、本当の事が見えなくなってしまうのです。

就職しようとしていた企業の少しでもマイナスな口コミを見てしまうと、「ここはやめよう。」と思ってしまうのです。すべてが完全な企業はありません。ネットではいろんな情報があり、実際の目で確かめずにそこで判断してしまうのはもったいない事なのです。

真面目過ぎるがゆえいろんな情報に惑わされてしまう傾向にあるので、ネットの情報は話半分で参考程度に見るようにしましょう。また、真面目は最大の長所になるので、履歴書や面接ではそこをアピールするようにしましょう。

コミュニケーションが苦手

決められたこと、面接や試験などでは自分を十分に発揮する事が出来るのに対し、実際に働くことになると思い描いていた現実とは違う事がたくさん起こります。人との会話でも予想とは違う返答があると会話につまり、それ以上のコミュニケーションが取れなくなってしまうのです。

すると周囲との人間関係を上手く築いていく事が出来ずに、退職してしまい、自分はコミュニケーションが苦手だと思い込んでしまうのです。多くの大手企業はコミュニケーション能力を人材の要素としています。

それをわかっているからこそどんどん挫折してしまい、大卒ニートになってしまうようです。失敗したことを一人悩まず、気軽に相談できる相手を見つけると良いでしょう。そのようなコミュニティも多くあるので、同じような悩みを抱えた人と語り合うと良いでしょう。

人に対する興味や関心が薄い

大卒ニートになってしまう人は、人に対する興味や関心が薄い特徴があります。友人も少なく、人から認められたいと言う承認欲求が低い傾向にあるのです。承認欲求が低いという事は、仕事で良い結果を出して認められたいなどの気持ちが無く、自分の能力を引き出せないままになってしまっているのです。

また友人が少ない事も特徴で、例え就職で失敗しても誰にも何も思われないで済みますよね。友人が多ければ、失敗したこと話すことに抵抗があるので、頑張らなければとの思いにもなるのです。このようなタイプの人は自分についての分析能力には長けているので、それを活かした職業に就くと良いのです。

何か物を作りだしたりする芸術家やアーティストなどが向いていたりします。自分が興味のある物だけを追求する仕事もあるので、考え方を少し変えて行動するだけでも新たな分野で活躍出来たりするのです。

挫折の経験がほとんどない

大学までほぼ挫折することなく、生きてきた人は大卒ニートになってしまう特徴があります。小さなころから順調にストレートで大学までこれたような人は、就職活動で挫折を初めてするのです。

その時に、自分の何がいけないのかなどわからなくなってしまうのです。今までやってきたことがすべて正しいはずなのに、なぜ失敗するのか、どうしたらいいのか見出すことが出来ないのです。今まである程度の挫折をしてきた人は、こんなパターンもあるだろうと柔軟に対応する事が出来るので、困難があっても狼狽えずに進む事が出来ます。

また、挫折を知らない人は就職できたとしてもすぐに辞めてしまう傾向にあります。自分の思うように進まない事が精神的にも負担になってしまうのです。そのまま長い期間無職でニートになってしまう場合があるので注意が必要です。

大卒ニートから脱出する方法

大卒ニートになってしまう人は真面目でコミュニケーションがうまく取れない人に多いようですが、まだ諦めてはいけません。真面目だからこそできる仕事やサポートも多くあるのです。

大卒ニートを脱出するための解決方法や脱出ポイントをご紹介致します。

自治体が運営している団体やNPO法人に相談

現在全国には、ニートを支援してくれる団体法人が多くあります。ニートを専門に支援してくれる団体に相談する事で大卒ニートから脱出する事ができるのです。その支援団体はいくつかありますが、自治体に設けられている団体やNPO法人が運営している団体があります。

その団体では職業体験や個別相談やセミナーなど様々あり、経験豊富なキャリアアドバイザーが付いて今後の就職について不安な事や悩み、疑問などを丁寧にアドバイスしてくれます。行政から民間へ委託された団体なので全国に設置されています。そしてほとんどのサポートが無料で受けられるので気軽に利用できるでしょう。

注意点としては、求人案内をする施設ではありませんので、仕事の求人は自分で探さなければなりません。大卒ニートから脱出するための大きな一歩が踏み出せるでしょう。自分がなぜニートになってしまったかの原因や悩みを専門家の人に相談する事で理解する事が出来ます。先ずはこのような団体法人を頼ってみることをおすすめいたします。

就職支援会社などを活用する

就職支援会社や就活支援サイトを利用しましょう。就職支援会社は就職するにあたり必要なサポートを受ける事が出来ます。そのサポートの内容などは会社によって違いますが、専任の就職コンサルタントが履歴書の書き方や応募書類の添削、面接対策などを親身に行ってくれます。

求人の紹介は社会人経験や職歴がない人、精神的な理由で働けなかった期間がある人でも紹介してもらう事が出来ます。また、一般の求人案内で掲載されていない特別な求人も扱っているので、今まで見つける事が出来なかった自分に合う好条件の求人を見つける事が出来るのです。就職先が決定するまでサポートしてくれるので、諦めずに通う事をおすすめします。

就職支援会社によってはいろんな相談を受け付けてくれる場所もあります。相談内容によって様々なキャリアプランを提案してくれるので、不安な気持ちを抱えていたり、ネガティブな感情を抱いていたりしていても就活支援サイトなどを利用する事で改善していく可能性があります。

就きたい仕事の資格を取得する

自分が就きたいと思っている仕事があるならば、それに関する資格を取得しましょう。そうする事で目標も出来ますよね。目標を設定する事は気持ちのモチベーションが上がり、やる気も出てきます。

その仕事に対してどのようなスキルが必要なのかを調べ勉強する事で、就職活動をスムーズに進める事が出来ます。また国家資格などを取得すると就職成功率が高まります。

しかし、多くの資格を取得しようとしてしまうと、目指すものがわからなくなり、集中できなくなるので、必要最低限の資格取得を目指すようにしましょう。

ボランティア活動をする

大卒ニートが、いきなり仕事を始める事に抵抗がある人は、このボランティア活動に参加する事をおすすめ致します。ボランティア活動をする事が職業訓練の一環となり社会復帰へと繋がるのです。

会社に勤める事になり、人間関係が苦手で不安だと言う人は、このボランティア活動はいつでも自分のタイミングで始める事が出来るのです。ボランティア活動で人とのコミュニケーションを改善していく事もでき、また同じような境遇の人も多くいます。

同じような悩みを抱えている人とふれあう事で、信頼できる友達が出来る可能性があるのです。またボランティア活動をする事で自分が関りたい仕事が見付かるきっかけにもなります。その後履歴書にボランティア活動をアピールポイントして記入でき、面接でもボランティア活動についての話題が膨らみます。

企業によってはボランティア活動を重要視しているところもあるので、そのような企業にはどんどんアピールすると良いでしょう。気が付けば大卒ニートから卒業し、新たな一歩が踏み出せているはずです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?大卒ニートになってしまう原因は真面目でコミュニケーションが苦手な人に多いようです。でもまだ「大卒ニート」と言う事に悩んでいるならば諦めないでください。

大卒ニートで悩んでいる人は、少しずつでも構わないので、いろんな場所に出かけて行動してみましょう。いつまでも家に頼る生活ばかりではいけません。

もしも誰にも相談できないのであれば、地域の自治体や就職支援サービスなどに頼ってみましょう。いろんなサポートを受ける事が来ます。そう考えると一人ではないのです。

悩みは人それぞれですが、悩みを抱えているのはあなただけではないのです。いつかそれを乗り越えられた時、また大卒ニートで悩んでいる人がいたら支えてあげられる立場になれるようになってくださいね。

この記事をきっかけにして、輝かしい未来が訪れる事を願っております。

関連記事として

同窓会で格差を感じる瞬間!学歴や職歴、住んでる場所に感じる事が多い?

こちらの記事も読んでみてください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする