嫌われてる気がすると感じるサインは?嫌われやすい人の特徴と対処法を紹介!

貴方は、集団で行動する場で「何か嫌われている気がする…」と感じた経験はありますか?学生時代、グループで行動していた女子なら「あるある」と、経験している人も多いようですが大人になってから「嫌われてる」と感じるのは社会人として致命傷となる可能性が高いです。

嫉妬や妬みなどで一方的に嫌われるのは、本人に欠点があるわけではありませんが、そうでない場合は嫌われるような行動を無意識にとってしまっているのかもしれません。友達や仕事仲間に嫌われやすいと感じる場合は、なぜ嫌われてしまうのか考えてみましょう。

今回は、そんな「嫌われてる」と感じる人の特徴や周囲の人たちのサインに加えて、嫌われた時の対処法・ポイントを解説していこうと思います。

嫌われる人の特徴って何?

それでは一体、人気者と嫌われ者とではどのような行動の差があるのでしょうか?まずは、嫌われてしまう人の原因・理由について解説していこうと思います。

特徴①「人の悪口や噂話をする」

友達や仲間の悪口を言う人は、嫌われる典型的なパターンです。たとえその場で聞いている人達が笑顔だったとしても、心の中では「この人悪口言うんだな」と思われて、いつか仲間外れにされてしまう可能性がとても高いです。

また、相手の家族の話や恋愛の話といった、あまり他の人に知られたくない様な情報を話すという人も嫌われる傾向にあります。聞いていて不快に感じる内容や、言われたくないと感じる事は出来るだけ話さないようにしましょう。

特徴②「自分の自慢話ばかりする」

仕事で成功している話や、彼氏・家族の自慢話ばかりする人も嫌われる傾向にあります。自分にとっては「自慢話」ではない事だったとしても、聞いている側からすると自慢に聞こえる内容の場合もあるので注意して下さい。

また、自慢話だけでなく「自撮りを撮る」「何度も鏡を確認する」などといった、自信過剰な一面がある場合も、嫌われやすいNG行動となっています。

どちらにしろ、自分では気づきにくいので、自分の行動を振り返ってみると良いかもしれませんよ。

特徴③「言葉遣いが悪い」

人に対して攻撃的な言葉を使ったり、会話の中で「バカ」「死ね」などといった聞いてて不快に感じる言葉を乱用する人は嫌われやすい傾向にあります。相手が嫌悪感を感じて、会話したくないと感じられてしまうでしょう。

特に注意してほしいのが、職場や学校ではなく、気を許している飲みの席や友人と遊んでいる時です。自分にとっては何気ない言葉だったとしても、ひどい事を言いたい放題言ってしまうと、どんな相手でも不快な気持ちになります。

特徴④「サバサバアピールしてくる」

女性で多いのが、「サバサバアピール」をしてくるというタイプです。このタイプの人は、実際の性格はあまりサバサバしておらず、サバサバしている自分に酔っているという場合が多いので、中身と言動があっておらず嫌われてしまいやすいです。

本当に性格がさっぱりしている人は男女からも好かれやすい傾向にありますが、「私ってサバサバしてるからさ~」などと言った、会話にサバサバアピールを異常に入れてくる人はただウザイ度が高いだけのようです。

中身を知ってもらう前に、周囲から距離を置かれてしまう可能性が高い行動なので注意しましょう。

特徴⑤「不愛想な態度で人と接する」

職場などで、上司や同僚へ挨拶をしなかったり、相手側からの問いかけに不愛想に反応するタイプの人は嫌われやすい傾向にあります。挨拶というのは、社会人として必要最低限のマナーの一つなため、しない人が嫌われるのは仕方がない様な気がします。

まだ社会に出たばかりの若い人に多い、嫌われやすい特徴の一つですので、自分の行動を振り返ってみて下さいね。

また、相手からメールが来ても返事を送らなかったり、いつも返事が遅い人も「わざとなのかな」と感じられてしまい、嫌われやすい傾向にあります。最近では、既読スルーという言葉が流行っていますが、相手からの連絡をスルーするのは気持ちを踏みにじる行為にもあたりますので出来るだけやめましょう。

周囲の人たちからの「嫌い」のサインとは?

「嫌われてるかも…」と感じたとしても、それはもしかしたら勘違いだったという可能性もあります。それでは一体、人は嫌われてる人に対してどのような態度をとってしまうのでしょうか?

『コミュニケーションをとろうとしない』

人は嫌いな人と会話をしようとしません。相手から話しかけられたとしても、必要最低限の言葉しか交わさなかったり、距離をとっている内容しか話さないでしょう。これは、直接の会話だけでなく、メールや電話でのやり取りも同じで、出来るだけ嫌いな相手とのやり取りをしないように避けます。

もしも、相手が仕事などの必要最低限の会話しかしないようだったら、嫌われている可能性が浮上してきます。自ら他の事を話してみても、早々に話を切り上げようとしたり、電話には出ない場合は、かなり高い確率で嫌われているでしょう。

『目を合わせようとしない』

人は本能として、嫌いな人と目を合わす事が出来ない性質をもっています。自分が相手と目を合わせて会話しようとしても、目線を外してきたり、絶対に目をみて会話しようとしない場合は嫌われている可能性があるかもしれません。

注意点としては、目を合わせないという行動は、嫌いな相手だけでなく「好きな相手」にもとってしまう行動の一つであるという事です。相手が恥ずかしがり屋だったり、奥手な人間だった場合は、好きな相手と会話する事が恥ずかしくて目を見る事が出来ていないだけかもしれません。

この場合は、嫌われているのではなく、好き避けされているという事ですので間違えないようにして下さいね。

『興味をもってもらえない』

人は好きな人間の事はすべて知りたいと感じますが、嫌いな人間の事は全く興味を持たないといいます。自分が相手に興味をもってもらおうとしていても、一向に相手が自分に興味をもってくれなかったり、無反応だった場合は相手が自分の事が嫌いだから興味を持ってくれていない可能性が高いです。

この場合は、恋愛で好きな相手にアプローチしていても、全く相手が自分に興味を示してくれないというパターンに多いです。どんなに頑張って相手に近づこうとしても、相手が自分に興味をもってくれない場合は嫌われているかもしれませんので、諦めるという事も視野に入れると良いかもしれませんね。

嫌われていると感じる時の対処法

それでは、嫌われていると感じる時はどのような対処法をとるのが良いのでしょうか?自分に欠点がある場合は、しかりと見つめ直してから、関係修繕の方法をとりましょう。

最後に、嫌われている時の対処法を紹介していこうと思います。

対処法①「反省点を見つける」

一方的に嫌われている場合を除いて、嫌われるには何らかしらの自分自身の原因がある可能性が高いです。先ほど記載した「嫌われる人の特徴」に当てはまるものがあれば、それが相手から嫌われている原因となっている可能性もあります。

まずは自分の心に手を当てて聞いてみて下さい。そして、思い当たる言動があるならば、素直に認めて反省するようにしましょう。人は過ちを犯してしまいますが、過ちを犯した後の行動がとても大切になってきます。

きちんと反省し、次は二度としないようにしっかりと戒める事で、同じ原因で人から嫌われる事はありません。同じ間違いを繰り返さないようにも、まずは自分自身を見つめ直しましょう。

対処法②「素直に謝ろう」

自分の反省すべき点を振り返った時、もしも相手に失礼な態度をとっていた場合は素直に謝る様にして下さい。謝る際には、なぜ謝るのか、そして今後どのような姿を見せていきたいのかというという事を明確にして相手に伝えると、気持ちも伝わりやすくなります。

謝るという行動はとても難しいです。子供の時は涙を流しながら友達に謝る事が出来た人も、大人になるうちに感情に素直になる事が出来なくなっていく傾向があります。

しかし、謝らずに今後人生を送っていくと、成長する事も出来ずおなじ過ちを繰り返してしまいます。次に、同じ理由で人から嫌われてしまわないようにするためにも、しっかりと謝って自分の中でけじめをつけるようにしましょう。

対処法③「嫌っている人達の悪口を言わない」

どんなに相手から嫌われている態度をとられていたとしても、自分自身が相手の悪口を言ってしまっては、逆効果であり負の連鎖を起こしてしまうだけです。自分が悪口を言ってしまった事で、相手の怒りをさらに買ってしまい、さらに仲は険悪になるでしょう。

相手の事を決して悪く言うのではなく、自分自身の中身を磨く事に努力するようにしましょう。自分自身が成長していく事で、周囲の人たちからの見る目も変化していきます。

対処法④「気にしないで過ごす」

嫌われていると感じて過ごしていると、ソワソワしてしまったり、周囲の人達へ関わりにくくなってしまいがちです。しかし、人というのは噂話が好きな習性があるため、「○○が△△のこと嫌いらしいよ」といった話はなかなか消える事がありません。

人生は長いのですから、いちいちその様な話に付き合っているより、もっと重視すべき事に時間をかけるようにしましょう。あなた自身は、しっかりと嫌われてしまった原因を見直して、謝り、更生していけばよいのです。

まとめ

いかがだったでしょうか?嫌われていると感じる人は意外と多く、それが原因で会社を辞めてしまい、うつ病や引きこもりといった精神病になってしまう場合もあります。

常に人から嫌われてしまうという人は、何か性格や行動に原因が隠されている可能性が高いので、しっかりと自分自身を見直して反省するようにしましょう。内面を磨く事で、きっと人生も大きく変化していきますよ。

その他の関連記事をのせておきますので、ぜひ参考にしてみて下さい↓

「好き避け」と「嫌い避け」の違いと見分け方を知ろう!

ごめん避けをする男性・女性の心理を紹介!好き避け・嫌い避けとの違いは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする