花言葉で「怖い」意味を持つ花を紹介!人に贈ってはいけない花とは?

誰しもが贈る・贈られる機会のあるものといえば花ですよね。状況は色々ですが、例えば好きな人に贈る花や、卒業などで恩師や感謝している方に贈る花などがイメージしやすいです。また、そのような花をを選ぶ基準の1つが花言葉です。

花にはそれぞれ花言葉という意味が込められており、歴史もあります。一般的に贈る花といえば、良い意味の花言葉が込められているものですが、花言葉には怖い意味の花もあります。

そこで、今回は意外と知らない花言葉について、時代背景や怖い意味の花言葉など様々な紹介をしていきます。

あなたが知っている怖い意味の花言葉はあるでしょうか。

花言葉とは?

冒頭では、花はよく贈る機会のあるものと紹介しましたが、花は知っていても花言葉について分からない方もいるでしょう。

ですので、まずは花言葉の意味や歴史についてまとめていきます。

花言葉の歴史とは?

花言葉という言葉自体は聞いたことがあっても、その起源や歴史について知っている方は少ないのではないでしょうか。また、花言葉を使っている方でも、その起源についてまでは知らない事が多いでしょうし、いつ頃日本でも花言葉が使われるようなったかも分からないですよね。

そもそも、花言葉の始まりは17世紀のオスマントルコといわれています。花と神様を関連付ける事で、花1つ1つに意味が込められているという考え方に変わり、いつしか女性達の間で、恋人に贈る花にも花言葉を意識した選び方をしていたということです。

そして、日本に伝来してきたのは明治時代とされていて、輸入されてきた花に独自の花言葉を付けて広めていました。ですので、日本と海外では花言葉の意味が違う場合もあります。

意外なものにも花言葉が付けられている

花言葉というと、一般的にバラやスズランといった誰しもがイメージできる花には当然付けられています。しかし、花言葉というのは、国や土地柄によっても付けられる基準は違いますし、一般的に贈り花として考えないものにも花言葉があります。

まず、トウモロコシです。トウモロコシと聞くと、誰もが食べ物を連想しますしそもそも花言葉を意識して誰かに贈りませんよね。ですが、花言葉が付けられています。その意味というのは、財宝や豊富といった言葉になります。トウモロコシは粒が多く豊富というイメージも湧きますが、財宝というのは一般的にイメージしにくいでしょう。

他には、ジャガイモにも花言葉が付けられています。意味は、慈善や慈愛といったとても良い言葉が付けられていますが、こちらもジャガイモから連想しにくいです。ただし、ジャガイモの花を見たことがある方なら分かりますが、とてもきれいな色と形をしているので花言葉通りといえます。

花言葉は良い意味だけじゃない?

そもそも、花言葉と聞くと恋愛に関することや友情など、良い意味で用いられることが多いです。ですので、どのような意味の花言葉あるのか紹介します。

花言葉には色々な意味がある

花言葉というと、主にロマンチックな良い意味の言葉をよく聞きますよね。しかし、花によっては、悪い意味や怖い意味、死を連想させる花言葉も存在します。例えば、悪い意味の花言葉では、トリカブトの「あなたは私に死を与えた」という言葉が代表的です。

トリカブトと言えば、毒を持つ花ですがそのままの意味の花言葉です。他にも、少しゆがんだ愛情の意味を持つ花言葉もあります。例えば、ガマズミという花は「無視したら私は死にます」という意味を持ち、贈られた相手は良い気持ちはしない花言葉といえます。

意味が怖い花言葉

続いては、今回のテーマでもある怖い意味を持つ花言葉を紹介していきます。怖い意味と言っても様々な方向性があるので、間違っても相手に贈ってはいけない意味もあります。

セツブンソウ

セツブンソウという花があるのですが、色は白く雰囲気も良いのでついプレゼントしやすい花です。しかし、セツブンソウが持つ花言葉は拒絶や人間嫌いを表しています。ですので、間違っても相手に贈ってしまわないようにしましょう。

もし、相手がセツブンソウの意味を知っていたり、調べていたりしたらプレゼントしたあなたが、嫌っているという意味にとられかねません。というよりかは、ストレートに相手が嫌いと言っているのと同じです。

また、人間嫌いという花言葉から、相手からあなたに対して「私は他人が嫌いです」という意味にとられるので注意しましょう。

弟切草

弟切草という花も怖い意味を持ちます。勘の良い方であれば気付きますが、花の名前からなんとなく良くない意味を持つのは分かるでしょう。花言葉の前に、名前が付けられた由来から説明します。弟切草は秘薬として扱われており、その秘密を知る弟は誰にも言ってはいけないと言い聞かされていました。

しかし、ある時周囲の人間に秘密を言ってしまい、それを知った兄が弟を切ってしまったことから、弟切草と呼ばれた由来があります。

そして、花言葉というのは恨みといった意味が込められています。ですので、こちらも大切な人や友人に贈ってはいけない花といえます。特に、花言葉を意識している方に贈ってしまうと、恨みを持たれていると誤解されるので気を付けましょう。

死を連想させる花言葉

続いても怖い意味の花言葉として知られている花でも、死を連想させる意味を持つものを紹介します。

こちらも他人に贈ってはいけない花ですので、花を贈る機会がある方は事前にチェックしておきましょう。

トリカブト

冒頭でも少し紹介しましたが、トリカブトの花言葉はあなたは私に死を与えたという意味を持ちます。毒を持っているので、イメージ通りですが相手に贈ることは控えましょう。また、そもそも毒花なので物理的にも危険です。

また、毒の量も少量で人の致死量に達するほど猛毒なので、まず触れてはいけない花です。毒は、花や茎など全体に含まれているので、怪我をしている手で触れてしまうと傷口から毒が入る可能性がありとても危険です。

花言葉通り、致死量の毒を持つトリカブトは、花の特性と花言葉が合致しているといえます。

タツナミソウ

花好きでない方にとっては、なじみがなく知らない花ともいえますがタツナミソウという花があります。タツナミソウは、紫色をしていて花は細長い形をしています。花を見ると、とてもきれいでロマンチックな花言葉があるのかと思う雰囲気ですが、こちらも怖い意味があります。

タツナミソウの花言葉は、私の命を捧げますという意味です。ですので、花言葉を知っている方や万が一調べられるた時にはとても重い意味として捉えられるでしょう。敵意を持った花言葉ではないので、相手からすると悪い意味には感じない意味といえます。

しかし、命を捧げるほどの覚悟として捉えられると、重い人と思われます。仮に良い意味で考えるのであれば、命を捧げるくらい真剣に愛していると捉える事もでき、お互いの関係性によるところもあります。

クワ

花の中には、クワと呼ばれるものもあります。花に関心がない方にとっては、初めて知る花だと思いますが、桑の実と聞くと多くの方が知っているでしょう。赤や白色をしていて、昔から観賞用として育てられていることや、あるいは果樹として親しまれています。

海外では、マルベリーと呼ばれ、愛らしい形をしています。そんな、古くから親しまれているクワですが、花言葉はかわいらしいものではありません。意味は、共に死のうという花言葉で、見た目からは想像が付かないパターンでしょう。

花言葉の理由は花自体が持つ特徴ではなく有名なロミオとジュリエットの、ある場面にクワが登場したことで、ストーリーと関連付けて共に死のうと付けられた説があります。

誤解を生む怖い花言葉

続いては、怖い意味を持つ花言葉なのですが、その中でも良い意味でもあるけれども誤解も生みやすい花を紹介していきます。

カーネーション

カーネーションと言えば、誰もが知る花のひとつで母の日に贈られる定番といえます。一般的に知られているカーネーションの意味は、母への愛や真実の愛といったとても上品且つき良い意味を持っています。しかし、それは黄色のカーネーション以外の場合です。

花言葉というのは、花の色が変わる事で言葉の意味も変わる場合があります。複色のカーネーションというのは、いわゆる様々な色が混ざった花のことです。このカーネーションが持つ意味は、私はあなたの奴隷になるという花言葉です。

一般的に知られているカーネーションの花言葉とは、似ても似つかない意味でしょう。また、花言葉に詳しい方へ複色のカーネーションを贈ってしまうと、相手からすると依存されていると勘違いされたり、誤解されたりする可能性があるのでなるべく複色のカーネーションを贈るのは控えた方がいいでしょう。

チューベローズ

チューベローズという花も、意味を知らずに好きな方へ贈ってしまうと誤解を生む場合がある花言葉になっています。チューベローズという花、見た目がきれいで白やピンク、黄色など様々な色で咲きます。ですので、鑑賞用として人気があります。

しかし、上品な見た目と違い花言葉は火遊びな恋という意味を含んだ言葉が多いです。なぜ、このような意味なのかというと、夜に咲く花であることや1度に2輪咲くので危険な恋などと例えられています。

恋人や大切な人に贈る花としては、相手に不信感を抱かせるような花言葉なので積極的に選ばない方がいいでしょう。ただ、チューベローズの花はきれいなので、鑑賞用として育ててみるのはいいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。花に込められた様々な意味と花言葉は、実に多種多様で贈る相手と花を間違えると時に誤解を生む可能性もあります。チューベローズは、危険な恋や火遊びといった花言葉の意味があり、恋人に贈るとその意味によって不信感を抱かせてしまうでしょう。

ただし、どの花も見た目がきれいで、園芸好きな方達は観賞用として育てている事が多いです。ですので、決して人気がないという意味ではありません。また、人によっては花言葉の意味を気にしない方もいるので、神経質になり過ぎずに花を選んだり、育てて楽しむのがいいでしょう。

関連記事として

花言葉で「死」や「死別」の意味を持つ花はなに?

花言葉「希望」の意味を持つ花を紹介!本数などで意味が変わることもある!

これらの記事も読んでみてください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする