《ほくろ占い》耳たぶのほくろの意味は?耳の部位ごとの意味を紹介!

メイクやスキンケアなどで、私たちは毎日鏡の中の自分と向き合っています。

しかし、耳をじっくり見る機会というのは、他のパーツと比べたら少ないのではないでしょうか。もし、いつの間にかほくろができていたとしても、なかなか気付かないかもしれません。

実は、ほくろは生まれた時から変わらずにあるものばかりではありません。心模様や運勢の変化によってあらわれる場合があるのをご存知でしたか?

そこで今回は、普段なかなか注目することがない耳の周辺にあるほくろが示す意味について、詳しくご紹介していきたいと思います。

人相学で耳が意味することとは?

ほくろのお話をする前に、人相占いにおける耳の意味についても触れておきたいと思います。人間の顔の中でも、耳は生まれ持った形を変えることがほとんどない部位です。

目元や口角は年齢を重ねるごとに少しづつ下がってくる傾向がありますが、耳の形は加齢の影響を受けることがありません。メイクなどでわざわざ形を変えたいと思う人も、滅多にいないのではないでしょうか。

また、目や口のように、自分の意志をもって動かすこともできません。このことから、耳は先祖から受け継がれた先天的な運勢や気質、潜在的な生命力などを表しており、それらは大きさや形、ほくろの位置から読み解くことができます。

耳の大きさからわかること

標準的な耳の大きさは自分の鼻と同じくらいと言われており、それより大きい、あるいは小さいかで、先天的な家庭運や財運を知ることができます。

鼻より耳の方が大きい

円満な家庭に育ち、恵まれた子ども時代を過ごした人が多いでしょう。それゆえに成長しても気持ちがおおらかで、家族や身内を大切にします。

社交的で何事にも積極的に挑戦するなど高いバイタリティを感じられるタイプですが、自分に対して少々過信してしまう傾向があります。気付かぬうちに無理を重ねて、体調を崩さぬように注意が必要です。

鼻より耳の方が小さい

何かと苦労が多く、不遇な子ども時代を過ごしてきたようです。そのため自立心が高く、早くに親元を離れる人も少なくないでしょう。常に自分に厳しく、人を頼ったり甘えたりすることが苦手です。

しかし、困難を乗り越えるために培われた努力家の精神をもって自らの運命を切り拓き、中年期以降には運勢が良くなる相でもあります。

耳を構成する部位の名称と意味

人相学では、耳は大きく6つの部位に分かれており、それぞれ大きさや形の特徴で性格や運勢を読み解いていきます。

後ほど詳しくお話する耳のほくろ占いも、どの位置にできたかが重要なポイントとなるので、ここで各部位が示す意味を覚えておきましょう。

耳輪(じりん)

耳の外枠の部分は耳輪と呼ばれ、主に対人関係や社会性の表れる部位です。

耳輪が目立つ耳の持ち主は、どんな環境にもすんなりと馴染める、高い適応能力があります。上の方が尖った耳輪は、頭の回転が速く人の扱いに長けており、特にビジネス面でその能力を発揮する相です。

また、丸みがあってなめらかな形の耳輪は、周囲からの愛情に恵まれ、大きなトラブルにも見舞われることなく幼少期を過ごしてきた証です。そのため穏やかな性格で、人に思いやりを持って接する優しい心を持っています。

耳郭(じかく)

耳輪の内側に位置する、軟骨が出っ張った部分で、自我の強さや積極性を示します。

耳郭の出っ張りが目立つ人は、型に嵌らない自由な発想の持ち主です。何事にも積極的に挑戦する行動力がありますが、自己主張が強すぎるところがあり、集団行動では孤立してしまいがちです。

反対に目立った凹凸が見られない人は、協調性に優れた常識的な人です。対人関係における争いや揉め事を好まず、穏やかに暮らすことを望んでいます。しかし、人と足並みを揃えようとして自我を抑えてしまうので、ストレスを溜めやすいところもありそうです。

垂珠(すいじゅ)

垂珠は耳たぶのことを指します。

耳たぶが大きいことを「福耳」と言い、一般的にも金運が良い証とされていますが、垂珠は金運はもちろんのこと、恋愛運や健康運などが表れる、耳相の中で最も重要とされている部分です。

仏様の耳のように、ふっくらと厚みがあって大きな垂珠は、慈愛の精神の持つ証です。周囲の人を大切にして、しっかりとした人間関係を築きます。金銭的にも不自由せず、安定した人生を送ることでしょう。

耳絃(じげん)

耳と顔の境目の位置にある、三角形の突起のような部分です。

耳絃の大きさには、お金に対するこだわりの強さが表れます。大きいほど金銭面にシビアな考えを持った節約家の傾向があります。

また、親との関係性や縁の深さを占う部分でもあり、ほくろの有無はこちらに影響することが多いようです。

風門(ふうもん)

風門は、耳の穴の周りの凹んだ部分です。
大きいほど多くの情報をキャッチできるとされ、博識の相と言われています。小さい場合は一つの分野に対して知識を深める、いわゆる研究家タイプと言えるでしょう。

また、秘密を守れる人か否かを示す部位でもあり、ほくろが大きく関係するのはこちらの意味合いとなります。

耳孔(じこう)

耳の穴を耳孔と言い、主に金運を示します。

耳孔が大きい人は、社交的で人付き合いを大切にする反面、その場の雰囲気や気分で人に奢ってしまうなど、気前の良さから散財してしまう傾向があります。

反対に耳孔が小さい人は、無駄遣いを嫌う倹約志向の持ち主です。何事に対しても控えめなところがあり、積極的に人と関わることはあまりないようです。

左右どちらを見ればいい?

人相学では、左耳の形は34歳までの人生、右耳の形は35歳以降の人生が表れると言われています。左右で耳の大きさや形が違っている人は、35歳ごろに人生の節目を迎えた可能性がありそうです。

ほくろに関して言えば、右耳のほくろは主に理性を示し、数が多いほど知性と良識を兼ね備えた人だと言われています。

実利的かつクールな性格で、ビジネス面では冷静な判断力をもって成功を収めるでしょう。私生活においても安定を望むため、早くに結婚して家庭を持つ傾向があります。

反対に、左耳にほくろがある人は、情熱的で感受性豊かな人が多いと言われています。人を惹き付けるフェロモンがあり、同性からも異性からも人気を集めるでしょう。

安定した生活よりも常に刺激のある生活を求める傾向があり、転職や引っ越しなどを繰り返しがちです。恋愛面でも気が多く浮気性なところがあり、自由な独身貴族を貫く傾向があるようです。

ほくろ占いの基本的な見方を知ろう

ほくろと言っても、大小や色の濃さは様々で、月日を重ねるごとに変化すること場合も少なくありません。生まれ持ったほくろもありますし、気付いたらできているようなほくろもあるでしょう。

運勢や性格を占ううえで、それらは一体どのような意味を持つのでしょうか。

ほくろのできた時期

ほくろはできた時期によって、二つの種類に分けることができます。

先天性ほくろ

生まれてから思春期の頃までに出来るほくろのことで、主にその人が授かった宿命や、生まれ持った性格や才能を表します。

さらに、ほくろのある位置によって、持っている癖や習慣、身体の弱い部分や罹りやすい病気なども知ることができます。

後天性ほくろ

思春期を過ぎてからできたほくろのことを指し、一般的にほくろの原因として知られている紫外線の影響によるものだけでなく、生活環境の変化によってホルモンバランスや体質が変わることでできることもあるようです。

このことから、進学や就職、恋愛や結婚などといった、様々な経験を通して培われた性格や能力、今後の運気を表しています。

ほくろの大きさ

ほくろが大きいほど、そのほくろの持つ意味合いが強いと言われています。

特に5mm以上の生きぼくろであれば、ほくろがある部位が示す性格や能力が人生に大きく影響していたり、この先の運勢に重要な暗示を秘めている可能性も高いでしょう。

生きぼくろと死にぼくろの違い

ほくろはさらに、色艶や形によって「生きぼくろ」と「死にぼくろ」に分けることができ、こちらもほくろによる運勢を占ううえで重要な判断材料のひとつとなります。

生きぼくろ

生きぼくろには、以下のような特徴があります。

  • 3mm以上の大きさがある。
  • 濃い黒色で、表面に艶がある。
  • 形が左右対称である。
  • 輪郭がはっきりしていて、わずかに盛り上がっている。

生きぼくろは基本的に、運気がプラスに向くことや、ほくろができた部位が持つ意味合いが強まることを示しています。

死にぼくろ

生きぼくろと正反対の特徴を持つのは死にぼくろと見なされます。ほくろの種類としては、圧倒的にこちらの方が多いようです。

  • 大きさが3mm以下。
  • 薄茶色やグレーがかっているなど、色が薄い。
  • 左右非対称でいびつな形をしている。
  • 輪郭が不鮮明で、盛り上がりがない

意味合いも生きぼくろとは反対で、基本的にマイナスの運気となる兆候を示しています。良い位置にある場合も、意味が弱まったり何らかの注意点を合わせ持っていることが多いです。

シミや傷痕がある場合も、死にぼくろと同様に考えます。

耳の各部位にあるほくろの意味

それでは、先にお話した耳の各部位にあるほくろの意味をご紹介していきたいと思います。

普段あまり注目することのない自分の耳ですが、ぜひ鏡を用意して一緒にチェックしてみてくださいね。

耳輪にあるほくろの意味

耳のふちにあたる耳輪は、対人関係や社会性を示す部位でしたね。ここにほくろがある場合は、一般的に良運であり、特に仕事運に恵まれることを示しています。

右耳にある場合

右の耳輪にあるほくろは、頭脳明晰の証です。
頭の回転が速く、突発的なトラブルや計画の変更にも臨機応変に対応できる柔軟性があるため、特にビジネス面で成功を収めることができるでしょう。

女性がこのほくろを持つ場合は、機転の利いた立ち回りでパートナーの男性を成功へと導く「あげまんほくろ」とも呼ばれます。

左耳にある場合

左の耳輪にあるほくろは、対人運に恵まれていることを示します。その人当たりの良さで、老若男女を問わず良好な人間関係を築くことができるでしょう。

また、このほくろを持つ人は異性を魅了するセクシャルな艶気を感じさせる人も多く、「セクシーほくろ」の別名があります。

このほくろがある人は総じて社交的な性格で、異性の友人も多いでしょう。しかし特定のパートナーがいる場合には誤解を招いてしまいがちです。こうした男女関係のトラブルが起こりやすいのもこの相の特徴で、人気の裏返しと言えそうです。

耳郭にあるほくろの意味

耳郭は自我の強さを示す部位でしたね。この場所にほくろがある人は、我が強く負けず嫌いな性格の持ち主です。そのため何かと周囲と衝突したり、集団で孤立して一匹狼になりやすいでしょう。耳郭の出っ張りが目立つ人ほど、その性質がより強く表れるようです。

しかし、こういった人には、世間の目を気にすることなく自分の信じた道を迷わず進む強い力があります。運の波にうまく乗ることができれば、思いがけず大きな成功を収め、一財を築くこともある相です。

反対に、耳郭の出っ張りが目立たない人は、人間関係において調和を重視し、自己主張をすることはあまりないかもしれません。さらに死にぼくろがある場合には、人付き合いに消極的で、友人や周囲の人々とは当たらず障らずといった関係であることを示しています。

また、耳郭の内側の隠れたところにほくろがある場合は、異性運が良くモテる人の証です。

垂珠にあるほくろの意味

耳たぶにあたる垂珠は、自分を取り巻く様々な運のバロメーターです。

いわゆる「福耳」と呼ばれるような肉厚で大きな垂珠を持つ耳は、生涯において衣食住に困ることがないと言われる大吉相です。例えば他に良くない相を持っていたとしても、福耳はそれを覆すだけの強運を秘めているとも言われています。

この垂珠にあるほくろも「福ぼくろ」と呼ばれ、財運はもちろん恋愛運や人気運、健康運にも恵まれる、まさに幸運を呼ぶほくろです。

ただし、福ぼくろと見なされるのは色が濃くて艶のある生きぼくろのみで、死にぼくろの場合は真逆の意味合いになってしまいます。特に中年期以降は、金運が下降線をたどる傾向があるようです。

生きぼくろの場合でも、お酒の飲み過ぎには注意が必要です。このほくろの持ち主は総じて社交性が高く人望も厚いため、酒席での付き合いも多くなりがちです。体調不良に陥る前に、日頃から肝臓や腎臓の健康に気を配るようにしましょう。

さらに、垂珠の裏側にあるほくろは、あらゆる面で幸運に恵まれる、まさしく最強とも呼べるほくろです。特に耳が福耳であれば、異性からの人気を集めます。しかし、少々飽きっぽく移り気な面があるため、恋愛関係はあまり長続きすることはないようです。

耳絃にあるほくろの意味

耳と顔の境にある三角形の突起にあるほくろは、親子関係が良好ではないことを示します。

これが生きぼくろの場合は、激しい口論になるなどの衝突する場面があっても、言いたいことをすべてぶつけてしまえば気持ちがスッキリして関係が修復できる可能性もありますが、死にぼくろの場合は不和を解消するのは極めて困難となりそうです。

耳絃の裏側など目立たないところにほくろがある場合は、異性運に恵まれます。生きぼくろの場合には結婚の際に多少揉めはするものの、結果的に丸く収まるでしょう。ただし死にぼくろの場合には、結婚が元で勘当されるなどといった事態に発展する恐れがあります。

風門にあるほくろの意味

耳の穴の周りの凹んだ部分を指す風門は、秘密に関することを示します。

ここにほくろがある人は、隠し事をするのが苦手です。口の軽さが災いして、周囲の人との信頼関係が崩れる恐れがあるので、日頃から慎重な言動を心掛けた方が良さそうです。

耳孔にあるほくろの意味

耳の穴付近にあるほくろは、浪費癖のある証です。

貯蓄が得意ではなく、お金が入ってきてもうまく手元に残すことができないようです。死にぼくろの場合は、特にその傾向が強いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

普段はあまり気にかけることのない耳ですが、生まれてくる時に授かった先天運などがあらわれる重要なパーツであることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

ほくろの有無でも吉凶が変わりますが、もし良くない相があったとしても落ち込まず、日頃の自分に対する警告だと考えるようにしましょう。

ほくろが示す自分の性格の傾向や癖を受け止めて改善に努めていくことで、災い事を避けるだけでなく運勢をプラスに向けることもできるはずです。ほくろに気付いたら、その意味を知るとともに、自分自身としっかり向き合ってみてくださいね。

このほくろ占いが、皆様の人生がより良いものになるお手伝いとなれば幸いです。

関連記事として、

《ほくろ占い》口元にほくろがある意味を占おう!どんな印象がある?

ほくろ占いをしてみよう!顔・手・首・耳・鼻など、どこにあるかをチェック!

これらの記事も読んでおきましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする