承認欲求が強すぎる人の特徴を紹介!なぜ強くなってしまう?

「承認欲求」という言葉を知っていますか?承認欲求とは社会を形成する人間の誰もが持っている欲求の一つです。そしてこの欲求を必要以上に持つ人は周囲の人は手を焼いてめんどくさいと思うものです。しかし、自己アピールは社会で生きていく上では必要不可欠なものです。

なぜなら自分を知ってもらわないとお金を稼ぐことができませんし、人付き合いもできませんし、誰からも知ってもらえない人間はチャンスをつかむことができません。

しかし、反対に自己アピールをし過ぎる人はかえって近寄りがたく感じられます。一生懸命頑張っているのはわかりますが、自分に向けて欲しくないと思うのです。

では承認欲求が強い人にはどのような特徴がありどのように対処していけばいいのでしょうか。

承認欲求が強すぎる人の9つの特徴

承認欲求が強すぎる人にはどのような特徴があるのでしょうか。まずは特徴についてご紹介します。

寂しがり屋

近年TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSを使う人が非常に多いですが、SNSで多いのが、人から注目されたり反応されることで、普段の寂しさを紛らわせようとする人です。

このタイプでよくあるのが、自分の近くにすごく目立つ人がいたり、自分のつまらない人間だと思っていて、自分のことをSNSでアピールしたいと思っています。他人から承認されることで、日ごろ感じている劣等感や無力感を紛らわせようとしているの他人から必要とされなくて、いなくてもいいと感じる恐怖感を失くすためにSNSでアピールしているのです。

目立ちたがり屋

他人より目立ちたい、すごいと思われたがるところがあります。例えば、一時期「Bakatter(バカッター)」などというコンビニや飲食店、テーマパークなどで迷惑行為をおこなったり虚偽の写真を取ってTwitterに投稿するという事件が一時期ありました。

これは自分が他の人とは違うというアピールをしたり、人から注目を受けることで、自分が特別だと感じて、行動がどんどんエスカレートするのです。

このタイプは元々自己顕示欲が強く、他人に認められたいと感じ、認められることで安心や快感を得るタイプはいきなり突拍子もないことをやったり、虚偽や誇張表現で注目を集めようとしているのです。

ストレス解消

例えば、学校でいじめられていている人が、ネットではYoutuberやニコニコ動画の投稿者として名前が知られているなど、プライベートと学校や仕事での顔が全く違う男はいませんか?

これはひとつのコミュニティにおいては疎外感や閉塞感を感じているものの、別のコミュニティーではフラストレーションを晴らして現実の生活にバランスを取っているのです。

人から注目を集めて自分の優位性や存在意義を見出して、ストレス解消しているのです。

普段の生活ではそのような満足を得ることができないため、別の世界で自分が認められようとしているのです。

相手の話を聞かないけど同意を求める

承認欲求が強い人は何でも聞いて欲しいというイメージがあります。そのため、マシンガンのようにとにかく話します。相手が話していても割って話そうとします。それなのに自分の話を切られたらすごく嫌がります。

しかも同意を求めてきますので、とにかくめんどくさいです。全部自分の都合を優先することでこのような事が発生するのです。

言い方を変えると、自分が満たされないことで起きてしまうのです。

自分語りをしたがる

よくSNSで自分がどんなに充実しているかとか、今頑張っていることや自分の過去について語り始める人がいます。このように誰も得しないようなことを平気で発信する人もいるのですが、このようなことを嫌がる人がたくさんいます。

また、主張が自分語りになることがあります。例えば、ニュースをシェアして「私はこう感じた」とSNSで主張したり、さらに「みんなこうするべきだ」と自分の主張を押し付けようとします。

このような意見がイラっとするのも自分語りになっているからです。本来なら発信する必要がありません。そしてこのようなことは発信している人は相手のことを考え汗のので、ブロックして見れないようにしても何の問題もないのです。

すぐに相手のせいにする

承認欲求が強い人は自分を守るために責任を押し付けるところがあります。そのため、そのような人とは離れたほうがいいでしょう。相手がどんなに噂話を立てても、最終的にはあなたの判断を支持してくれるでしょう。

家族や身内を大切にしすぎる

承認欲求の対象は自分以外に家族や友人などの身内関係になります。そのため、承認欲求が強い人は仲間想いな人と言えます。しかし、明らかに自分の身内に原因があるトラブルが発生したときに真相がどうであれ、盲目的に身内をかばってしまうところがあります。

人間の性格が関係するような悩み事は相談しにくいと言えるでしょう。

仕事はがんばる

承認欲求が強い人は「スタートダッシュ」が速い傾向があります。承認欲求ということは褒められたがり屋ですし、目立ちたがり屋です。何か新しい企画が立ち上がれば、段取り力が行動力が素晴らしく早いためどんどんと仕事が進んでいきます。

ただし、ある程度仕事ぶりが認められて落ち着いてきたり、反対に上司から全く認められない状態が続いてしまうと途端に萎えてしまいます。

“持久力”が基本的に無いのです。

他人のことをよく褒める

承認欲求が強い人は基本的にフレンドリーで友人が多いです。自分も他人から褒められることがなによりも嬉しいですので、他人に対しても褒めまくるところがあります。

ただし、人をランク付けしたり、自分の居場所やキャラに強いこだわりを持つところがあります。

承認欲求が強くなる4つの原因

承認欲求が強くなってしまうのにはいくつか原因があります。ここでは原因についてご紹介します。

他人の目が気になる

承認欲求が強くなる原因として必要以上に他人の目が気になるところがあります。他人から自分がどのように思われているのか気になってしょうがないのです。そのため、自分が良かれと思ってしている事を他の人も評価してくれるとものすごくホッとして安心します。

そして自分の考えや信念というものが弱いため、他人の価値観に振り回されやすいところがあります。価値観は十人十色ですので、自分の価値観を大切にする必要があります。

しかし、承認欲求が強いと、他人の言うことに流されて、自分の新年が無いため、さらに承認欲求が強くなるのです。

両親の愛情が得られなかった

両親から頬められないで否定的な言葉で教育されていくと承認欲求が強くなる傾向があります。自分はこんなに頑張っているのに、両親からは認められず褒められもせず、結果の良し悪しで判断されるという経験が多いほど欲求不満になってしまうのです。

そのため、このような環境で育つと、人から認められたいという承認欲求が強くなるのです。

一番身近な両親に愛情を貰いたいのに自分が満足するような言葉を余り貰うことができず、愛情を感じられないまま育ってしまったことが大きな原因だと言えるでしょう。

心が寂しいまま大人になって、その心が結局癒されませんので、必要以上に認めてもらいたいと思ってしまうのです。

大きな挫折を味わった

子どものころから夢や目標のために頑張ってきたのに何らかの原因で達成することができず大きな挫折をしたという人も承認欲求が強くなりやすいです。

自分はずっとこれだけ頑張ってきたのに、その夢が突然絶たれてしまったということが大きな傷になってしまっているのです。プライドが高い人は特になりやすいです。本当は自分が納得できる上のレベルにいるはずだったのに、満足できない結果になっているのです。

そのため、その穴を埋めようと自分の頑張りを認められたいと思うのです。

過去の栄光にしがみついている

過去に一度でも他の人から賞賛されるようなことがあると、その過去の栄光にしがみついて承認欲求が強くなることがあります。自分はそれだけすごいんだという自己顕示欲が強いため、それが満たされずにいると、本当の自分はこんなもんじゃないとうぬぼれてしまうのです。

そのため、自分のことをもっと認めてほしいという承認欲求が強くなるのです。

承認欲求が強い人への3つの対処法

では承認欲求が強い人に対してどのように対処すればいのでしょうか。

その人の頑張りを素直に認めて褒める

承認欲求が強い人は褒められた経験が少なかったり、幼いころに否定されてばかりだったというような原因が当てはまります。

そのため、承認欲求が強い人と関わったときはまずはその人の頑張りを褒めて認めて魔性。他の人にとっては「それはできて当たり前」だというようなことでも、その人にとっては苦手で、すごく努力したのかもしれません。

でもその頑張りを認めて褒めてあげることで、その人が満足し、次のステップに踏み込むことができるようになるのです。

深く関わらない

承認欲求が強い人のなかには、自分が1番でないと気が済まないタイプがいます。そのような人は過去に負けて悔しい思いをした経験から承認欲求が強くなっていることがほとんどです。

このような人と深く関わると、大変な想いをしてしまいます。

ただ頑張りを認めて欲しい人や褒めて欲しい人とは違い、1番にこだわりさらに共感をして欲しいのです。つまり、このタイプと関わってしまうといつも相槌を打って共感しないといけませんし、相手のことを追い越さないようにうまくキープする必要りますのでかなりめんどくさいです。

そのため深く関わらないようにしましょう。

目標を一緒に考える

もし自分の部下が承認欲求が強くて悩んでいるなら、部下と一緒に目標を考えるのも良いでしょう。あなたにとって普通の仕事の仕事のこなし方でも、それを相手にしっかりと伝えないと、そのこなし方で必要以上に褒めてほしがります。

それを受け入れて認めることも大切ですが、ずっとできて当たり前のことを褒め続けているとあなたもストレスが溜まりますし、いつまでたってもステップアップすることができません。

そこで部下に具体的な目標を掲げていきましょう。そうすることで、1つのことができるようになっただけで認めて欲しいという態度を予防することができるのです。

まとめ

いかがでしたか?今回は承認欲求が強い人の特徴や原因、対処法についてご紹介していきました。承認欲求が強い人はそうなるまでに必要な愛情を受けてこなかったり、大きな挫折を味わうなど苦労してきているが故にそうなってしまうのではないでしょうか。

承認欲求が強い人はただ褒めてもらいたいだけですので、最初のほうはしっかりと認めてあげて褒めることで、モチベーションもあがりますし、信頼関係もなりたつでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする